10万円は?
なんか 「給付金3万円検討」って 新聞に書いてあったけど
10万円はどこいった?
無駄な税金ばかり使ってるくせに
いっそのこと コロナの時みたいに 全員に10万円支給すれば
国民も納得するのにさっ💢
今回も 低所得者と非課税世帯のみのようで
子供一人2万円上乗せ だそうです
まだ決まってません 検討してる状態
11月中に取りまとめるって書いてあったけど
ほんとにぃ?
それにしても 10万円案は どこ?
103万円の壁 106万円の壁
要は 税金払わせたいだけでしょう?
厚生年金に無理やりいれてしまう作戦
扶養に入るには 以前よりも少ない時間しか働けない
だとしたら もうあきらめて たくさん働く・・・と
年金はいらなきゃいけない・・・誰がいいだしたの💢
いま私 仕事をしてないからあれだけど
これ復活したら どうなるんだ?
ますます税金の計算 わからなくなるぞ
どうしてこんなわかりにくいこと するんだろうね
だから みんな選挙行かないのよ わかってないね
マイナンバーカード
昨日 美容院に行ったら
隣に座ってたおばあちゃんが
マイナンバーの話から始まってお店の方と ずーーーーーっと喋ってました
その会話を横で聞いてた私は
「まだマイナンバーカード 作ってないのよ」ということを聞いて
まだいるんだな と
店員さん 「もう来月から保険証使えなくなるから 早く作らなきゃね」と言いながら
おばあちゃん 「でも後期高齢者は まだ紙でも大丈夫なんでしょ?」
店員さん 「そうですよね・・・マイナンバー意味ないですよね・・・」
確かに 後期高齢者(75歳以上)は あと5年間は仮の紙の保険証で 代わりになるのだ
だとすると 作らない人も少なくないかも?
以前母上が「マイナンバーの暗証番号 忘れた」
というので 3回チャレンジしたけど違ってて
手続きに市役所に行った時のこと
マイナンバー申請の順番に とんでもない数の人が順番待ちしてて
「1時間半待った」 と言って ヽ(`Д´)ノプンプンになって帰ってきました(笑)
前にマイナンバーを作ったら 2万ポイントもらえるキャンペーンがあったけど
知らなかったのかなぁ
システムわからないとできなかったもんねぇ
あー 住みにくい世の中になっちまったねぇ・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
石川県の誇り 大の里
余談ですが
お相撲で前回優勝した 大の里
いま石川県が大変な中で 元気をもらい とても盛り上がっています
私も以前はあまり大相撲を見ませんでしたが
今は大相撲の時間になると テレビにかぶりついてます(笑)
見ているだけで清々しい気持ちになります
私が大の里の好きなところは 土俵でタオルを渡され汗を拭いた後
他の力士さんは そのまま渡すのですが
大の里は きちんとたたんで返すのです
もう~こういうところ 大好き💛
小さなことかも知れないけど 小さなことをちゃんと見ている人もいます
見習わなければ と思いました
昨日負けちゃったけど 今日は大丈夫💪😊
今日もガン見して 応援します👍
11月14日の体重
こちらも┐(´д`)┌ヤレヤレ
今日のにゃんこ
ちょこちゃん 18歳 男の子(おじいちゃん)
最近 食が細くなって あまりご飯を食べなくなってきました
痩せてガリガリだし それでも好きなものは食べるので
食べたいものを 様子見てあげることにしています
まだ食べれるし 立派な💩をしてくれるので
あまり心配はしていませんが・・・
こうやって少しずつ 老衰していくんでしょうね
さみしいなぁ・・・長生きしてね