7月の家計簿

1カ月の収入と支出
スポンサーリンク
スポンサーリンク

7月の出来事

お久しぶりでございます
熱中症になりました
月末に具合が悪くなり ダウンしてました🥴

愛猫あずきちゃん 病院に行く
肌にアレルギーがありまして 2か月に1度注射をうちに行きます
注射ってすごいですね そのあとはピタっとアレルギーがとまります

地震でお墓がズレていた
今年初めてお墓参りに行ったら お墓が傾いておりました
地震があったら すぐ見に行くもんですよね・・・ふつうは
なんて子孫なのでしょう(笑)
おばあちゃん ごめんなさい
それも直すにも2年待ちだそうで😭見積もりが届いたのですが
13万1000円です
これが安いのか高いのか わかりません・・・

NHKの支払いが 免除になった
精神障碍者2級の手帳がとれて 免除の申請したら通りました!
うれしい

スポンサーリンク

収入

株     55,580   
   貸株 配当金 1,063
その他 9,506
合計 66,149

今月2週間ほど 株売買しました

55,580 上々です😊助かりました(笑)

その他は ほとんどポイントです 今月はたまりました

そんなところでしょうか

支出

    私       母上     
食費12,973
雑費2,878
医療6,880
交通
娯楽 外食2,040
衣服4,202
楽天モバイル6,628
ソフトバンク5533,074
国民保険1,968
国民健康保険料17,380
楽天保険2,000
猫寄付2,222
猫のもの10,197
猫 病院3,100
電気5,247
ガス4,534
水道4,233
その他10000
合計87,03513,074
総合計100,109

7月は 特にこれといった支出はないかな

食費は ポイント払いの分は書いてません

世の中が値上がりラッシュで 母上がブーブー言ってたので

1万円あげました

8月になってからもさらに値上げですよね・・・たのむわ

最近はスーパーで割引のものしか買ってません

9月 10月になったらまた値上がりするんだって

・・・なめとんのか💢給料あがっても物価上がってたら意味ないじゃんね

まだ給料上がるならいいけど 上がらない人の方が多いんじゃないかな

年金生活者は どうなる

あー庶民の生活 考えて

日経平均 ↓

2日の日経平均株価は 2216円安の35909円

ブラックマンデー以来の2番目の暴落だそうで

株価全面安 昨日はジーっと チャートを見つめておりました

どうなるのでしょうねぇ・・・あまり危機感感じてないけど私

まあ 下がれば上がりますからね

日本銀行総裁の 植田さんの会見で がくーんと円高になったのだけど

8月3日の午前8時の時点で ドル146円 ユーロ159円

これからどうなるんでしょうねぇ

株を慌てて売ることはしませんが じっと我慢です

それでは

まだまだ暑い日が続きますが くれぐれも熱中症に気を付けてくださいね

ほんと しんどいです(いまだに)

8月3日の体重

今日のにゃんこ

ちょこちゃん