ポイントカード
山のようなポイントカードを整理しました
年に数回も使わないものは処分
あとは スマホのアプリに入れました
疲れました(笑)
世の中のデジタル化についていけない不安を感じました
まあ なんとか移すことができ ポイントカードがなくなったのですが・・・
それにしても ポイントカードって貯まりますね
使わない人は たまらないけど(当たり前)
貧乏性な私は すぐにポイントカードを作ってしまう
そして たまる
使わないのに持っていたもの多々
これもスッキリ整理できました
ICOCA
なぜかICOCAのカードを2枚持っていた私
普通のチャージするだけのICOCAと クレジットのついたICOCA
クレジットは使わないから 処分
普通のはアプリに入れることにしました
残高6円
使い切ればよかったのですが これも返金されるであろうと勝手に思い込み
説明もちゃんと読まず クレジットカードは解約して返納(カードを送らなくてはいけないシステム)
もう1枚はアプリに入れて・・・ふと気づく
デポジット(最初に入れる500円)以外の残高は戻らないのでないかと
後から気づく
解約時の説明を ちゃんと読む
ガビーン! 戻らないでないか!!! あー何を見ていたのだろう
思い込み 私の悪いところ
カードの残高 − 払い戻し手数料220円 + デポジット500円
残高が220円未満は 払いもどし手数料以下の場合は 500円(デポジット)のみを返金
だそうです
私の残高は6円・・・6円損したことになる
なんだか悔しい 使い切ればよかった
ちゃんと読まない私がいけないのだけども (´・ω・`)
ちなみにモバイルICOCA / Apple PayのICOCAの払いもどしの場合は デポジットの返金はないようです
あー ややこしい
そもそも デポジットってなんぞや?
調べる・・・「預かり金」や「保証金」のこと
(* ̄- ̄)ふ~ん
5月8日の体重
![](https://i0.wp.com/nyankonyan8585.com/wp-content/uploads/2024/05/image-3.png?resize=320%2C240&ssl=1)
今日は 足がない
今日のにゃんこ
![](https://i0.wp.com/nyankonyan8585.com/wp-content/uploads/2024/05/image-4.png?resize=240%2C320&ssl=1)
ラスクさん 押入れがラスクさんの寝床です
1日中寝てます