非課税世帯 3万円
住民性非課税世帯 緊急支援給付金
ながいっ!
入金は6月8日
その前に ハガキで「8日に入りますよ~」とお知らせが届いたのですが
これ メールで いいんじゃね?
メルアドがない方々は ハガキを送るとして
アドレス登録してる人は メールでいいじゃん・・・と思うのは
私だけでしょうか?
最初の「10万円給付金」
2度目の「5万円給付金」
どちらも封書で確認書類が届き
それを返送しなくてはいけませんでしたよね
無駄ですね
紙 作成する時間 印刷する手間
郵送費 人件費
すべて 税金
もったいない
役所の人だって 他にもたくさんやらなきゃいけない仕事あるのに
こんなめんどくさいことに 時間をとられたくないよねぇ
マイナンバー 作ったんでしょ
なんで紐づけできないんだろう
国民からお金をとるときは 早いのに
国民に配る時には なぜに時間がかかるのか
台湾の天才プログラマー 「オードリー・タンさん」
みたいな人 いないかなぁ・・・((+_+))
オードリー・タン 台湾の政治家 プログラマー
新型コロナウイルス対策では 民間エンジニアの協力の下
マスクの在庫薬局を示す地図や 濃厚接触者の追跡システムなどを開発
トランスジェンダーであることを公表
3万円 なに使おう?
私みたいに 独身の非課税ものとしては
3万円頂くのが なんだか申し訳ないような気もするけれど
消費することで 周りの人に還元されるなら
頑張って 消費します(笑)
たぶん このお金で株買って
少し大きくなったら
食べたり 飲んだり 寄付したり・・・
増えれば の話ですが (株ばかりで ゴメンナサイ)
お家の工事費の見積もり
お家の修理も だいぶ進んで
これまでの見積書をいただきました
ざっと 45万円! ひえ~( ゚Д゚)
そしてさらに 今日見つかった 穴!
いままでで一番深い穴を発見しまして(私も見た)
さらにお金がかかりそうです・・・ショック
50万は 超えそうです
6月10日の体重 リンゴ酢342日目
大さじ2杯のリンゴ酢を炭酸で割り
朝と夜の食前に飲むだけのダイエットです
リンゴ酢始めたのは 2022年7月3日
その時の体重 67,8キロ
今日のニャンコ
お福さん 気持ちよさそうですね💛