株は 長期投資かなぁ・・・

資産運用
スポンサーリンク
スポンサーリンク

やっと日経平均30000円

1年半ぶりの 30000円! ヤッタ

まあそのあと いったんは下げると思いますが
そこからまた 上がるような気がします (予想)

私 投資信託もやってますが
日経平均株価に沿った動きをするので

日経が上がれば 私の投資信託も上がります
素直に嬉しい (*^▽^*)

でも この投信は 売りません
余裕資金ができたら少しずつ 買って増やそうと思ってます

下がったり 上がったりしても 気にしません
長期保有

でも 日経平均3万円んつけたんで 一瞬心揺らぎましたが(笑)

売りませんよ~
なんかあった時の 保険みたいなものかな😁

スポンサーリンク

1年8カ月ぶり

前回3万円をつけたのは
2021年の9月 1ねん8カ月ぶり

この頃は 

  • パラリンピック 閉幕
  • 岸田文雄氏が 第27代総裁に選出された
  • 新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言と まん延防止等重点措置の解除

コロナがまだ猛威を振るう中
3万円つけたんですね

私はどうしてたかというと
今となんら変わらず 過ごしてました
体調は あまりよくなかった気がするけど

ワクチン開発の会社とか コロナ関連の会社の株が
軒並み上がり すごかった

その罠にハマり 売るに売れなくなって
ついた先には 上場廃止
私の株式投資人生で 一番の失態でした

まあ 儲かる時もあれば 損するときもあるわけで
せっかく含み益が出てるのに 欲が出て
「まだあがるかもしれない」と 売らずにねばっていると
結果的に売り損ねて 損をしてしまう

わかっているんですけどね
なかなか ね(笑)

やはり 長期保有かな

「儲かった」って言うと なんか言葉悪い気がするけど

前回の日経平均3万越えの時に 投資信託を売りました
人生で一番の利益でした(笑)

2019年の10月に 「SBI-SBI 日本株4.3ブル」という投資信託を
基準価格7,094円で 100万円分買い 
2021年9月に 13,000円超えたところで 売りました

日経平均が 3万円つけた時です

それとNISA枠で 残ってる分で 同じく30万ほど買って
これは 基準価格1万円超えたところで 売ってます

この時「日本株4,3ブル」の 基準価格 最高で15,920円までつけたんだけどね
欲張ったらいけません(笑)
基準価額とは、投資信託の値段のこと)

計150万ほどの利益(税抜き)かな

やはり 長期投資でしょうか いつかは上がる
もっと安い時に 仕込んでおけばよかった と
いつも思うけど
下がってるときは 気が付かないのよねぇ・・・

個別の銘柄の売買を推奨するものではありません
投資にあたっての最終決定は ご自身の判断でお願いしますね(^^♪

株式売買ノート

私は株を始めてから 売買をノートに細かく書いております

2018年のページを見ていたら うん?
「サイボウズ 4776」を8月14日に 585円 300株買ってる

そのあとさらに 200株買いまして 計500株
ちょっと利益出たとこで売ってますが

もし売らないで このまま保有していたら

今日の株価 2600円あたり
今年の3月には 3200円を超えている
4倍~5倍

・・・やはり 長期投資でしょうか(笑)

今日の値引き 見切り品

今日のお買物はナシです

5月17日の体重 リンゴ酢318日目

大さじ2杯のリンゴ酢を炭酸で割り
朝と夜の食前に飲むだけのダイエットです

リンゴ酢始めたのは 2022年7月3日
その時の体重 67,8キロ

あーあ

今日のニャンコ

きなこちゃん ネコはいいなぁ
食べて寝て太っても 可愛い💛って言ってもらえる(笑)
破壊されてる壁