親の老後を考える

おひとりさまの独り言
スポンサーリンク

80・50問題

私の母は 74歳
私を23歳で産んでるので 私の年代の親にしては
若い方だと思う

いま世の中で言われてる 「80・50問題」

親が80歳を迎え 子供が50代
介護が必要となる年代にさしかかり
ベビーブームの親と その親から産まれた第2次ベビーブームの子供

ベビーブームとは
子供の出生率が高いこと
第2次世界大戦の後におこった 人口急激現象

第1次ベビーブームは1947(昭和22)年から1949(昭和24)年
第2次ベビーブームは1971(昭和46)年から1974(昭和49)年

この第一次ベビーブームの人が
団塊(だんかい)の世代と 呼ばれる人たち

日本の老後の生活を想像すると
正直 ゾっとする

80歳~70歳 うちの母上くらいまでは
まだ年金をもらえてる方だと思う

年金を納めてなくて 生活に困窮してる方も
少なくないですが

今の若者 納めない人が多い
「もらえるかわからない年金なんて 払えない
お金がなくなったら 生活保護うけるさ~」

って テレビのインタビューで 言ってた

私の周りも 年金払ってない人けっこういる
昔は「年金払ってない」って言うと
嫌な目で見られたみたいで 秘密にしてたそうだけど

今は払ってない人 多いからね
堂々と「払ってない」って言えるって

世も末だね・・・
日本の未来は どうなるやら

話がそれたけど
母上74歳 今は元気
両足の手術してるけど 歩けてる

10年後の84歳で 今のままでいるだろうか

無理だろうなぁ・・・

おばあちゃんが 70代半ばくらいで 認知症になり始めたので
今の母上くらいの年齢か

幸い 私よりも 記憶力いいけど(笑)
わが家族は 亡きおばあちゃんも含めて
お金への執着がすごいので

そういう元気があればまだ大丈夫かな

最近おひとりさまの最後を よく考える
にゃんこ4匹引き取り先が決まりました 少し前に書いた 一人暮らしのおばあさんが痴呆症になり 施設に移ることになって残されたニャン4匹が おばあさんが住んでた借家で行先が決まるまで ボランティアの方が保護してたのですが この連日の暑さ正直言っ...
スポンサーリンク

老後の準備

自分の老後もそうだけど
その前に 母上の老後を考えておかなくては

いま時間あるし 介護技術の講習に行っておこうかと
本気で考えている(わからんけど)

できるだけ 施設にいれたくないし
最後は 家で看取りたいので
その辺のこと 勉強しようかな

こんな話したら きっと
まだ殺すなっ! って怒られそうだけど(笑)

まあ 先の事は誰もわからないので
私が先に介護になるかもしれないし

やっぱり何が一番必要って お金 やなぁ・・・

おひとりさまは 病院行くのも大変
なんとか 大丈夫みたい 今朝 昨日PCR検査した結果が メールで届いてました陰性でした ほっ なんかひとりで騒いでましたが(笑)この時期に39度の熱出たら コロナかな?って思いますよね でも結局なんだったのだろう?ただの 風邪かな なにわと...

30年後を考えた

80歳のわたし
孤独かなぁ(笑)

まあそれを覚悟に 生きていますが

7ニャンコを 無事に看取れたら いつ死んでもいいかなぁ

その頃になったら 医療も発達してて
ニャンコの寿命も延びて
今と変わらず動けたら

幸せだなぁ・・・

余談ですが

一昨日 家の周りをウロウロしてるノラちゃんを保護しようと
捕獲機を仕掛けて おいておいたのですが・・・

明け方見てみると
ニャンコではなく タヌキが入っておりました ( ゚Д゚)


わりと街中に家があります
ご飯なかったのか 近くに巣穴があるのか
最近空き家が多くて そういう所にも巣を作ることあるそうなので

どこから来たのか?
明るくなる前に 逃がしました
無事に帰れてたらいいんだけど シンパイ

4月25日の体重 リンゴ酢296日目

大さじ2杯のリンゴ酢を炭酸で割り
朝と夜の食前に飲むだけのダイエットです

リンゴ酢始めたのは 2022年7月3日
その時の体重 67,8キロ

う~ん なかなか減りませんね

今日のニャンコ

お局ちーちゃん 今日も美しい