風水を信じますか?

暦 方角 占いなど
スポンサーリンク
スポンサーリンク

風水にはまった

むか~し 風水に夢中になった

「ドクターコパ」という風水師が よくメディアに出てて
その影響もあるかもしれません

当時は ネットもそんなに普及してなくて(どんな昔じゃ)
情報を得るのは 本とかテレビとか

近くの図書館に行き
手当たり次第に 風水の本借りて
自分で 「風水ノート」なるものを作り
自分の部屋も 風水の言う通りに

変な置物とかは さすがに買わなかったけど
方角とか ラッキーカラーとか
毎日調べては その通りに日々送ってました

その日が東の方向が良ければ
遠回りしてでも 東から仕事にいったり
ラッキーカラーで わけのわからない服装してましたわ(笑)

気に入ると けっこうしつこい私なので
もう中毒なくらい のめりこんでましたね
風水師になろうかと 真剣に考えました

ただ断念したのは 受講料がめちゃくちゃ高かった
流行もあったのかもしれないけど
けっこうな金額だったような

何度か引っ越ししたからか 情熱の塊 「風水ノート」は
どこかに消えてったけど ザンネン

ドクターコパさん 生きてるかなぁと思って調べてみたら
YouTubeでお元気そうでした
・・・というか コパさんまで YouTubeやってんのね(笑)

コパさん 怪しげな 風水教室 やってたけど
なんか 運が良くなる置物とか 売ってましたわ(笑)🐍

スポンサーリンク

雨女 雨男

私は 雨女です

なんか いいイメージないですよね☔

砂漠に(ラスベガス)雨を降らせ
ハワイで 年に1度あるかないかの スコール
沖縄で 天気が晴れ予報の日に 土砂降りの雨(妹に怒られる「雨降らすなっ」)
種子島で 想定外の土砂降りになり 飛行機飛べず

その他 いろいろ

でも驚くなかれ!
雨女には 竜神様がついているのだー!!

竜神様と 水は 深いかかわりがあって
雨を降らす人を 守ってくれるんだって

おまけに 金運が良いようで嬉しい限りなんだけど
恋愛運は イマイチらしい(笑)
あまり結婚に 興味がないからだって

確かに😁

少しだけ 風水

これは 私が得た情報を ただ書いてるだけなので
あまり深く考えないでくださいね

家の中心に 吹き抜けや階段 トイレがある
家の中心は 一家の大黒柱のことと関係してて
病気になりやすい 家にとどまらない(単身赴任とか)

2階に 水回りが集中してる
仏壇がある
水回りが2階にあると やはり健康によくない
さらに 2階の仏壇は ダメ
仏さまが落ち着かないの 
あと 1階の神棚の上 2階に仏壇とか これも良くないやめましょう

階段の下にトイレ
これも 健康運を下げることになります
トイレを毎日ピカピカ✨に 掃除してください

かといって 盛り塩はというと
塩は 邪気を払ってくれますが そのままトイレに置きっぱなしだと
悪い運をすったまま そこにとどまってしまうので
盛り塩は お勧めしません

東の部屋は 若い人が住む部屋
日が昇る部屋は これから活動しようという10代~20代の人が住むにイイへや

逆に西の部屋は 日が沈むので 年配 おじいちゃん おばあちゃんが
過ごす部屋

東にお年寄りが住むと
いつも忙しくて 落ち着かない日々を 送ってしまします

南を仕事部屋や勉強部屋にすると 頭がさえて
想像力豊かになります

金運がよくなりたい場合は
北枕で寝ましょう
昔から 北枕は良くないって言われてましたけど
金運は です💰 

もっといろいろあったんですが
「風水ノート」 どこいっちゃったのかなぁ・・・

方角って 大事だよん
11月14日 食べたものあさごはんチーズトースト(糖質32.4グラム)ゆでたまご(0.3グラム)朝の糖質 32.7グラムおやつどら焼き 小さい(30グラム)よるごはんカレーライス 雑穀米(カレールウ15グラム 雑穀米 30グラム)夜の糖質 ...

2月24日の体重 リンゴ酢233日目

大さじ2杯のリンゴ酢を炭酸で割り
朝と夜の食前に飲むだけのダイエットです

リンゴ酢始めた時の体重 67,8キロ

とりあえず 63キロ台キープしてます

今日のニャンコ

おてんば あずきちゃん