ユニクロ プラゴミ問題
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします😊🐰
もうすでに 正月太りです(笑)ヤバい
昨日は 友人が持ってきてくれたおせちとワインで
母上とパーティーして 年越しを迎える前に 爆睡してました
さて
昨日(31日) ユニクロに ネットで注文した商品(混雑嫌なので)を
取りに行きました
店に取りに行くと 送料無料だし
宅配便に合わせて 家で待ってなくていいからね
向かったユニクロ やはり 店内は大混雑
早く商品受け取って 帰ろっと
受け渡し場所(試着室)へ
ユニクロのアプリで 会員証のQRコードを見せて
ぴぴっとすれば 商品がまとまった形で 渡してくれる
エコバックは 忘れないでね
楽ちん🎵 楽ちん🎵 と浮かれながら帰って さっそく商品を見てみると
うん? このプラゴミの山
商品が入ってる袋に ブラのプラチックハンガー
いらないよね~ もっと簡易包装できないのかな?
ユニクロは 着なくなったダウンや そのほかの商品をリサイクルして
違う商品にしてるみたいだけど
これじゃあ なにやってるんだか 意味ないよね
プラスチックハンガーだけでも 回収すればいいのに
調べてみたら 回収どころか
「お客様の方で 処分してください」とのことです
誠に 残念⇩
洋服は リサイクルしてるのにね
燃えるゴミと プラゴミ
私の自治体では
いつも出してる燃えるゴミと
月に2回ある プラゴミ ペットボトル 缶
誰かが言ってたんだけど
プラゴミは 仕分けしても 結局燃えるゴミと一緒に燃やすんだって
マジかっ!
誰が言ってたか 「そんなこと言ってもいいの?」
・・・役所の人だったような
酔った勢いで ポロっと
事実かはわかりませんが
私はけっこう細かく燃えるゴミと プラゴミをわけてます
燃えるごみは 市の指定のゴミ袋を買わなくてはいけないし
プラゴミは 半透明ならなんでもいいので
少しでも 燃えるゴミの量を減らそうと必死(笑)
もし 一緒に燃やしてたら そんな市民の努力虚しく
ただでさえ ゴミ袋を買わなきゃいけないのに
自治体によっては 袋決まってないところもあるのです
せめて スーパーの有料袋を ゴミ袋として使ってもいいように
できないものですかねぇ・・・
そしたら 市民も スーパーの袋有料化に 文句はでないと思いますが
なんでも お金かかりますね
電気代 ビックリ!
11月の電気代が 去年の1.5倍になってました(笑)⚡
値上げは今年の4月からでは なかったのか?
私の地域は 全国で一番値上げ率が多かったとこ
北陸電力 45.84%・・・なめとるなぁ
なぜ 去年の1.5倍?
いろんな人に聞いたら みなさん上がってるって言ってます
でも3月からでは?
もういろんなとこ調べたけど よくわかりません
途中で嫌になった😥
今年の目標は
徹底した節電と 買い物するときに よ~く考えること
猫様のものも よ~く調べて安い所で買う(買うものは変えられないので)
物を大事に 無用なものは買わない
100均だからといって なんでも買わない
よっぽど買わなきゃいけないものがない限り KALDIに寄らない
(爆買いする癖が)
去年は病院三昧だったので 健康になる(笑)
精密検査は受けなきゃいけないけど
もっと断捨離
わたしたちは しあわせな方だと思う
日本に生まれたことだけで けっこう運がいいと思う
この世界中で 戦争や飢餓 私たちが知らない残酷なこと
いっぱいあると思います
日本もコロナで 生活苦や 仕事をなくされた方
病気になった方・・・
それでも 日本は 頼れるところがある(自分から行かないといけないけど)
日本の医療 健康保険制度 いろんな援助 などなど
例えば 救急車を呼ぶとする
よその国は
オーストラリアなんて 97000円もする ゲッ
アメリカ ロサンゼルスで45900円
ニューヨークで 27000円
それも 距離が延びると 追加料金
タクシーかっ
日本と同じ 0円は
スウェーデンとイギリス
これだけでも 日本に生まれて しあわせだと思いませんか
私だけかなぁ(笑)
2023年1月1日の体重 リンゴ酢179日目
大さじ2杯のリンゴ酢を炭酸で割り
朝と夜の食前に飲むだけのダイエットです
リンゴ酢始めた時の体重 67,8キロ
昨夜は実家に泊まってしまったので(帰るつもりだった)
計り損ねました
正月からキチっと計ろうと思ったのに・・・
正月のニャンコ