健康診断 受けてますか?

セミリタイア生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク

すこやか検診

朝食食べずに 予約してあった病院へ
すこやか検診を 受けてきました

すこやか検診は 10月いっぱいで終わり
なんとか間に合った ホッ

考えること同じ人多く 
「今日は混んでて 待ち時間かかるかも」
と 看護師さん話してくれたけど そこまでひどくなかったワ

今年50歳の私は
基礎検診の他に 肺のレントゲン 骨密度
肝臓の検査 心電図 採血と尿検査 かな

胃ガン検査もあったんだけど
私が行った病院は 施設がなくて(診療所なので)
胃ガン検査は 大きい病院で受けることになります 

節目節目で 検査項目が増えていきます
あと婦人科関係の検診と 緑内障検査(眼科)
歯科検診

婦人科と歯医者さんは 定期的に行ってるので 今回はナシよ
胃ガン検査は 時間がないので諦めた
あと眼科検診 これは行きたいなぁ
明日か月曜日 行くなら月曜日かな

眼科って あまり縁がなかったのだけど
私の身内で 目が見えない人が3人もいて
昔から「遺伝性だから 眼科には行っておいた方がいいぞ」
と おじさんに言われてたっけ・・・

そんなおじさんも 2年前に62歳の若さで 亡くなっちゃったけどね
父方のおばあちゃんと 父の弟さん二人とも目が見えなくなっちゃった
私の父は 大丈夫だったんだけど 隔世遺伝(一世代超えて遺伝すること)かもしれないもんね
コワイコワイ😱

ところが 病名忘れちゃって
いつも先生にどう説明しようか 悩むのだな(笑)👀

ちなみに すこやか検診と 集団検診とでは
集団検診の方が 料金安いと思います
私の住んでるところでは すこやかの基礎検査は1000円
集団検診は 500円でした

あと非課税の方と生活保護を受けてる方は
受付でその旨を伝えると 受信料の免除になる可能性があります

診療時間内に診察したのに 時間外対応加算がついてるのはなぜ?
時間外対応加算1先週 婦人科に受信したときの診療明細書に『時間外対応加算1』というのが ついてましたちゃんと診察の時間内に受けたのに なんで?コレ 👆 ちょっと見づらいですが1点は10円です5点なので50円 なんで?調べましたこの加算は 診...
スポンサーリンク

今日の体重10月28日 リンゴ酢115日目

 今朝の体重

すこやか検診で計った体重は 66.5キロ 
洋服着てたので もう少し少ないかもしれませんが(願望)

子どもの頃から行ってる病院なので
急に太った私を見て先生が 「痩せなきゃダメ!」と

そして身長が 162.2センチ
1センチ小さくなってしまった😭
身長も高齢化かしら(笑)

朝ごはん食べないで病院行ったのに
あまり体重少なくなくて ちょっと残念
先生から「シュークリーム食べたら 米食べない」

・・・ですよね~

66キロの壁を突破!
何カ月ぶりだろう久しぶりに見た 65キロ台!!わーい!でもなんで痩せた? まあ 65.9キロなので 微妙~ですがやはりリンゴ酢の おかげでしょうか?大さじ2杯のリンゴ酢を炭酸で割り朝と夜の食前に飲むだけのダイエットですリンゴ酢始めた時の体重...

今日のニャンこ

ちーちゃん

最近は 寝てばかりのちーちゃん

もうおばあちゃんなので 日がな一日寝ております
夕方になると やんわりベットから降りてきて お食事
そのあとは 自分の定位置で のんびりすごしています😊🐾