静かな3か月・・・私の失敗⑰

私の結婚 失敗ものがたり
スポンサーリンク
スポンサーリンク

3度目の手術のあと

3度目の手術のあと
もう手の尽くしようもなく 放射線治療もやめて
静かに寝てるだけの日々でした

でも本人は まだ方法があるんじゃないかと 
いろんな本を病院にある図書館から借りてきて
読んでいたようです
20年前の話なので まだネット環境もよくなかった頃です
ネットで調べられたら まだ何かの方法が見つかったかもしれません

先生からは ホスピスを進められていました
(ホスピスとは 身体的苦痛と肉体的苦痛を緩和することを目的とされているもの
ホスピスケアは余命が近づいている患者さんに提供されるもの)
でも本人は 首をたてにはふらず 現実を受け入れられなかったようで

まだ食欲もあり 歩けないふりもできていたから
自分が本当に死ぬとは 思っていなかったのでしょう

病院には毎日行かなかったけど 週に2.3日は行ってたかな
なぜか もう消えゆくろうそくの火を最後まで見ていようと
そんな気になっていました

ttps://nyankonyan8585.com/4849/after-bankruptcy-my-failure-%e2%91%af/

スポンサーリンク

1級障害者

腎臓のガンから脊椎のガンに転移して
いつかは歩けなくなる 車いすになると お医者さんから言われてたけど
あきらかにまだ歩けるのに 歩けないふりをしていた旦那をみて
カナシイ人だなと あらためて思った

「障害者の申請してきてくれ」と言われたけど
先生の診断書では 障害者の認定は難しそうだった
だって まだ歩けるから
なので旦那には 「申請出したけどなかなか認定おりないみたい」と
嘘をついた

障害基礎年金(初診日に国民年金に加入していた方が受け取れる年金)

1級:972,250円(月額81,020 円)+子の加算
2級:777,800円(月額64,816 円)+子の加算
3級からはありません

障害厚生年金(初診日に厚生年金に加入していた方が受け取れる年金)

1級:(報酬比例の年金額×1.25)+ 配偶者の加給年金額223,800円
2級:報酬比例の年金額 + 配偶者の加給年金額223,800円
3級:報酬比例の年金額(最低保障額)583,400円

当たり前の話ですが
国民年金や厚生年金に加入してないと 障害者年金はもらえません
年金未払いだと 申請してももらえないので気を付けてくださいね
上の金額は 令和4年度の金額です
毎年変動します

静かな日々

もう話すこともないけど
病室に来ていた

まだ見た目は元気の旦那
何か欲しいものあるか?って聞いたら
「カップヌードルと 缶コーヒー」
この頃は まだ食べられた

県の中でも大きい病院だったので
今なら病院を さっさと追い出されていたかもしれないけど
20年前は まだそこまで厳しくなかったので
この病院で最後までお世話になることに 決めた

大好物のカップヌードルも 缶コーヒーも
歩けないふりも いずれできなくなる

その時を今はただ ゆっくりと
待ってるだけの日々でした

女系家族 男性が家族に一人もいないと・・・私の失敗①
お墓参りのあと昨日 お墓参りしてきましたうちの地域は 7月がお盆なのです山全体が墓地の ひろ~い山は車を止める場所がないくらい 人が来ますおばあちゃんのお墓参りは 月に1度行きますやはり我が家の中で おばあちゃんは大きな存在だったからね女系...

9月19日の体重 リンゴ酢76日目

大さじ2杯のリンゴ酢を炭酸で割り
朝と夜の食前に飲むだけのダイエットです

リンゴ酢始めた時の体重 67,8キロ

今日のニャンコ

チョコちゃん