いつまで続く?また値上げの嵐

セミリタイア生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク

チロルチョコ ショック

私が子どもの頃からある チロルチョコが
にゃんと 20円から23円に
ミルクヌガーは37円から42円に

ん? いつの間にか10円から 20円になってたのね
それだけでもビックリなのに ビミョウな3円値上げ

期間限定なものも含めると 400種類チロルがある
「きなこもち」がヒットしたのは 2003年

オリジナルの画像を貼ることができた 「DECOチョコ」
ニャンコの写真で作って 配ってました(笑)(=^・^=)
2007年の話だけど もう15年も前のことなのね

スポンサーリンク

オロナミンC 大塚製薬

「オロナミンCドリンク」 105円から120円に値上げ

みんな大好き オロナミンC
11月1日出荷分から 値上げになるそうです

「ファイブミニ」も 同じく120円に
どちらかというと こちらの方がよく飲んだかな

1997年4月に 100円から105円に値上げして以来なので
25年ぶり 頑張ってきたね

もうしょうがないんだろうね

余談ですが オロナミンCは ラベルロス瓶を販売しています
(2021年7月 今は販売してないかも?)
そうです 紙ラベルが貼ってないのです
ケース販売のみですが

飲んだ後に 紙をはがすという手間もなく キレイに捨てられる
日本人しか考えない発想ですな
確かに私も 瓶に貼ってあるラベルは はがす派です😁

ポイントサイトでコツコツ稼ぐ
私が毎日ポチポチやってるポイントサイトですECナビ私が一番使ってるポイントサイトですポイントが貯まると 10ポイント = 1円 3000P からPEXというポイント交換サイトで 現金や他のポイント移行などできます1. ECナビはポイント還元...

値上げの秋

次の値上げのタイミングは 11月1日が多いようで
鈍感な私でも スーパーで買い物してたら 値段の違いがわかる

昨日ドラッグストアで ティッシュペーパーが5個セット178円(税抜き)だった
15%引き券を持っていたので 購入
税込みで195円
帰る頃には 棚からティッシュが消えていました

ココのドラッグストアは 前はいろんなものに15%引き券使えたのに
値段を下げない代わりに 食品などは15%引き使えなくなってしまいました

食品などの値段の推移を見れるサイトです
↓ 参考までに

野菜の価格推移が一目で分かる!主婦の味方「おねだんノート」
定期的に騒がれる野菜の価格高騰ニュースに「去年もこんなもんじゃなかったっけ?」「時期的なものでしょうがないんじゃないの?」「大げさに騒ぎすぎじゃない?」と思ったことありませんか?「おねだんノート」はそんな疑問から誕生しました。

まだまだ値上げの嵐が続くと思いますが
いろいろ調べて 使えるものは利用して
生き延びていきましょう💪😁

マイナポイント つきました!
とても早かったマイナンバーカードの登録のご褒美にもらえるマイナポイント第1弾は マイナンバーカードを活用したキャッシュレス還元事業「マイナポイント」は二度の延長を経て2021年12月31日で終了しました5000ポイントが キャッシュレス決済...

8月24日の体重 リンゴ酢51日目

大さじ2杯のリンゴ酢を炭酸で割り
朝と夜の食前に飲むだけのダイエットです

リンゴ酢始めた時の体重 67,8キロ

動きがありませんね

今日のニャンコ

ちーちゃん モフモフ 暑そうね