たくさん段ボールがあるので
猫砂と猫ご飯は 量が多いのでネットで注文しています
今回は猫砂段ボール6箱
いつもは 段ボールをまとめてリサイクルの日に出すんですが
ニャンの爪とぎを 作ってみました
7匹もいるので 節約です💪

材料は 固めの段ボール
ガムテープ(布製がイイ)
カッター(手が危ないので軍手か手袋してください)
私は素手でやりましたが(笑)

段ボールを分解します

こちらの側面を見える方にしてください
カッターで切ってくださいね はさみは断面が閉じてしまうので

今回は 幅を7.5センチにしました
(分解した段ボールのフタの部分が15センチだったので)
6センチ~くらいでもいいかも お好みで
この板をたくさん用意します
この段ボール1個分

渦を描くように 小さくクルクル巻いていきます

端はつながるように ガムテープでとめて ひたすら巻いていきます
(最初セロテープを使ったら弱かったので ガムテープで巻きましょう)

このように ひたすら巻き巻きします


できあがりは 31センチかな 高さ7センチくらい
段ボール1個分です
側面を10センチくらい2~3センチ壁を作ってもいいかもしれません
(今度してみる)
製作時間1時間ちょいくらい
段ボールを切る時 けっこう力いるので疲れちゃいました
もし作ってみようと思われた方 ケガだけは気を付けてくださいね
これでもう 爪とぎは買わなくてもいいじょ👌
こんな感じです↓


ねこ騒動
うちの周りで毎年ノラちゃんが子猫を産むので
親猫と子猫を保護して 去勢手術し
ボランティアの譲渡会で 里親を探してもらいます
ここ最近そのニャンコを
ボランティアの方と捕獲機を使って保護しようとしてるのですが
なかなか捕まらない・・・
そのせいもあって ブログがおろそかになっていますが(笑)
なんとか無事に保護できることを 願っています
私の住んでる地域も 動物の保護施設が増えまして
嬉しい限りですが
地域の方の理解あっての保護なのでね
なかなか難しい面も 多々ありますが・・・
世の中の動物たちが
平和に過ごせる世の中に なってほしいと思うあきニャンでした
・・・と言っても 人間同士が戦争してたら
どうしようもないけどね

6月12日の体重

今日のニャンコ
