方角って 大事だよん

暦 方角 占いなど
スポンサーリンク
スポンサーリンク

11月14日 食べたもの

あさごはん
  • チーズトースト(糖質32.4グラム)
  • ゆでたまご(0.3グラム)
    朝の糖質 32.7グラム
おやつ

どら焼き 小さい(30グラム)

よるごはん
  • カレーライス 雑穀米(カレールウ15グラム 雑穀米 30グラム)
    夜の糖質 45グラム
スポンサーリンク

東 西 南 北

昨日 南天の木の植える場所で 方位の話したので
ちょっと方角の おはなし

お家の中心に立って 方角計ってみてね
中心から見て 東側
太陽が上がる東は エネルギー 若さ
健康や生命力 情報など
部屋のこの位置に テレビや時計 パソコン
音のなるもの イイ情報が入ってくる場所
仕事運や健康運を上げるのに大事な場所なので
若い人は この東の部屋で寝ると 
パワーをもらえて とてもいい作用をもたらしてくれます

ただ 年配の方 おじいちゃん おばあちゃんが
この東の部屋で寝ると
パワーが強すぎて疲れてしまうので
太陽が沈む方の西の部屋で 休むほうがいいです

あと 東に「水」と「火」関するものがなければ
グッド👍なのですが・・・

次は 西 太陽が沈む方
ここは 金運の方位
ここに 水場と火がなければいいのですが
最近のマンションの間取りでは 
西にキッチン またはお風呂が多いですね
私の家も 西に思いっきりキッチンがあるので
お金が出ていかないよう 回避する方法を

まず 窓があると 西日がさして 浪費傾向になるので
黄色か白 茶色のブラインドなどで しっかり遮光してください
そして とにかくキレイに掃除すること
赤 ピンク ゴールドの色もいいので
西は少し豪華のものを飾るとイイです✨

次は 
ここは 判断力 直観力 感性に関すること
南には 相性最悪の 赤いものは 置かないで
水に関するものも ないと願いたい
「離れる」という力が 強くなって
離婚とか 争いごとが多くなります
健康面では 血圧に注意

仕事部屋にするなら 断然南!
いまリモートワークで お家でお仕事される方多いと思うんで
もし 南に部屋がなかったら 今いる部屋の南側で 
お仕事や 勉強してください

観葉植物 巳の置物 鏡 金属の製品がラッキーアイテム
それと 体重計を置いて 毎日はかるようにすると
ダイエットに成功するよ😁
私も南向きに 置いてはかってるけどなぁ・・・

最後は 
男女の関係 秘密を守る
子宝運 貯蓄

ここに水場などがなければ
夫婦円満 子宝に恵まれて 人間関係も良好
もしあるとしたら 精神的にストレスがたまったり
人間関係に悩まされます

北の位置に へそくりや 通帳などを片づけておくと
お金が休まります 印鑑 宝石 金庫など

健康面は 下半身の冷え 腎臓や子宮 
精神的なストレス むくみ

あと 火に関するものと 相性が悪いです
タバコやライター 灰皿など 置かないように

家の中心

簡単にザっと書きましたが まだまだあるけど
おまけ 家の中心

昔は大黒柱が家の中心に あったのよね
ここが 家のパワーの源だから
でも今の世の中 そんなうちは 少ないと思うので
「あっ そんなこと言われても 直せない~」
と思ったら 軽くスル~してください(笑) ムセキニンダ

家の中心にない方がいいもの
階段 トイレ 水回り 吹き抜け
幸運は玄関から入ってきます
その気が 中心から抜けていってしまう

外国では よく吹き抜けのお家が多いけど
それは 大きな敷地で きちんと風水を考えて作られていると思います
日本の狭い小さな家で 吹き抜けを作るのは
ハッキリ言って よくない・・・パワーが逃げていく

よくチラシで 新築マンションの間取り
ついつい方角見てしまうのですが
多いのが中心にトイレ キッチン
とくにトイレは 一家の大黒柱の体調を こわしてしまう作用があるので
気を付けてくださいね
もし「あ、真ん中にトイレ~~」って思ったら
毎日トイレ掃除してください キレイ キレイ

あと トイレに盛り塩は ダメですよ
水回りの邪気を すってしまうので
浄化されるどころか 邪気の塊となってしまうので
家の盛り塩は お勧めしません

うちも 西に水場が集中してるので
けして良いとは言えない家相です
でも いつもキレイに片付けて
ラッキーアイテム置いて 回避すれば
大丈夫なので あまり気にしないでくださいね~😊

水回り 悪いことだらけ・・・どこに水場を作ったらいいんっだぁ?と
私も思った(笑)
これは また 次回に😋  

あ また長くなってしまいました
あくまで ダイエットブログです(笑)

今日のニャンコ 

ちーちゃん