9月26日
昨日も腰痛で横になってて 体重計りそびれました ゴメン
- ヤマザキの丸ごとソーセージ(糖質 36.7グラム)
いつも食べてるパスコの低糖質ソーセージパンと比べると (14.1グラム)
はるかに高い糖質だね
でも 売ってなかったのよね~
罪悪感もちつつ 食べました
- すきやき(糖質30グラムくらい)
- たまご(1こ 0.3グラム)
夜の糖質 31グラム
腰痛で動けない私のために 母上がすき焼き作ってくれました
ありがとうぉ~感謝
ネットで「腰痛」ばかり見ていたら
太っているせいだけでなく 日ごろの姿勢や 骨盤の位置とか
そういう積み重ねで悪くなり
腰痛で動けなくなる → 腰をかばう →変なとこに肉がつく
などなど
姿勢が大事なんだね
私は40歳まで ずーっと営業職だったので
立ちっぱなしでした
それが 40を機に仕事をガラっと変えたので
1日中座りっぱなしの仕事になり (座布団に)
姿勢悪くなる(仕事で) 動かないから太る の悪循環になったと思う
私が 体調管理をきちんとできる人だった良かったんだけど
そこまでの気持ちの余裕がなかったのよね
新しい仕事を覚えるために 必死だったから
それで 体壊してたら 元も子もないけれど
まぁ 今更そんなこと言ってもしょうがないので前向きに。
とりあえず この痛いのをなんとかしないと
仕事できないので
なにかないかなぁ~と 探してたら
「下半身を鍛えるだけで 痩せられる」っていう雑誌を見つけて
「身体の歪みが 不調の原因だった」
これだっ
1カ月チャレンジしている読者モデルさんが
体重-2キロ 腰回り-5センチ 全体にスッキリしてる
この体操で 腰痛も歪みも治るなら
毎日ちゃんとやりますよう
お腹ぽっこり も へこむといいなぁ
たぶん ちゃんとやれば へこむと思う
ちゃんとやれば ね
がんばろう
余談ですが 糖質高い生活を続けてると 頭痛が起きやすくなるという話
脳の病気につながるので 糖でドロドロになった血流を
糖質制限で血液の流れをよくし サラサラになることで
頭痛がおさまるという
脳の病気 脳梗塞や 認知症の予防など イイことばかり
頭痛もちの方は 少し糖質制限してみるのも手かもしれません
できれば お薬飲みたくないもんね😁
頭痛よ さらばじゃ~
それでは
とりあえず このへんで😘
今日のにゃんこ おはぎちゃん