今朝 お布団から起き上がれなくて 10時ごろまでゴロゴロしてました
たま~にあるのよね 身体だるくて起き上がれないこと
これも更年期のひとつかなぁ と思いつつ
少しずつ 歳をかさねております(笑)
- パスコの低糖質ソーセージパン 糖質14.1グラム
ソーセージパン大好き
パスコさん 低糖質で作ってくれて ありがとう😁
何日か前 暑さで頭がぼ~~っとしたままスーパーに行くと
『0キロカロリーゼリー』というものがあったので 成分表見ないで買ってきた
頭ぼ~~としたままゼリー冷やして食べてみると けっこう甘いなぁ
そこではじめて成分表見たら カロリーは0だけど 糖質は10グラムもある!
あらら・・・ちゃんと見て買わないと ダメねぇ
もちろん全部食べたけど🍮
あ~ゼリーも食べれないのかぁ~ プリンだって長いこと食べてないなぁ~
ちゃんとお菓子類 我慢してるのになぁ~
最近はコンビニとかでも糖質オフ食品扱ってるので 今度探しに行って見よう
話それちゃうけど コンビニといえば 最近あまり行かなくなってしまいました
なぜかというと 袋有料化になってから レジで自分で詰めなきゃいけないし
たくさん買うと あせる
それとコロナのせいか レジまでタッチパネルになり(一部のコンビニですが) 自分で支払い選択して ポイントカード見せて お金なら自分で投入して ビール買ったら 年齢確認のボタンも押して・・・って あーめんどくさい(笑)
前はコンビニでも大量買いする人だったので せめてスーパーみたいに 詰めれる場所があるといいんだけどね 無理か
まあ 袋有料化のおかげで 道端にコンビニ袋が落ちてることは 少し減りました
(都会はわからないけど)でも ぷらゴミは落ちてる お弁当食べたままの それは変わらないね
- 鶏レバー3本 (100gで糖質0.6グラム)
- 麻婆豆腐 (1食あたり14グラムくらい)
- 菜っ葉と玉子炒め (たまご0.3グラム 菜っ葉少な目)
- ワカメと玉ねぎの味噌汁(糖質4グラムくらい)
夜ご飯の糖質 20グラムくらい
ぷらゴミを減らすためには プラスチック製品を作らなければいい
・・・これも無理か
0キロカロリーゼリーも 器もフタも プラスチックだったもんね
余分な脂肪減らしながら ぷらゴミも減らそう
もう0キロカロリーゼリーは 買わないぞ(笑)(糖質高かったから)
それでは
今日も1日 ごちそうさまでした🍩
何みてるの?
今日のにゃんこ おはぎちゃん